魚料理レシピ

漁師が教える美味しい魚料理レシピです。魚種別に魚料理レシピをまとめてみました。ご家庭で簡単にできるのでぜひ試してみてください。

魚料理レシピ

スルメイカの塩辛の作り方

スルメイカの塩辛

お馴染みのスルメイカは、お刺身、てんぷらなど料理方法はたくさんあります。中でも簡単に作れ、自分好みの味付けができる『イカの塩辛』をご紹介します。
美味しいイカの塩辛を食卓へどうぞ♪


材料

  • スルメイカ(大) ・・・2匹
  • 塩 ・・・塩(適量)
  • 酒・みりん・タカの爪・・適量

1

鮮度の良いスルメイカ

鮮度のよいイカを選びます。イカの鮮度は、透明・茶色・白の順に鮮度の良いもの。できれば透明か茶色のものを選びましょう。

2

スルメイカの胴体から内臓を引き抜く

イカの胴の中に指を入れ、内臓(ワタ)と足を一緒に引き抜きます。墨袋を破らないように注意しましょう。

3

スルメイカの胴体から内臓を引き抜いた後

イカの胴体からワタを引き抜くとこんな感じ。

4

墨袋をを外す

ワタにくっついている墨袋をはずします。墨袋はワタの横についていて黒い筋が見える細長い袋です。

5

足とワタを切り取る

足とワタを切り離します。

6

内臓に塩をまぶす前

ワタに適量の塩をころころとまぶし、しばらくおきます。塩をまぶすことにより内臓(ワタ)の水分が吸収されます。

7

内臓に塩をまぶした状態

塩をまぶし終えた状態。

8

スルメイカの身を短冊に切る

胴の中の細い軟骨を抜き取り、胴と足と耳をお好みで短冊に切ります。(皮をはいでから漬けると白っぽい塩辛になりますよ)

9

スルメイカの身を塩もみ

切ったイカに塩を少々まぶし、2分くらいおきます。

10

スルメイカの身を水洗い

2分経ったらイカを水洗いしてざるに取り、水気をしっかりとります。

11

ワタとイカの短冊を混ぜる

水気を切ったイカの短冊を容器に入れたら、塩漬けにしておいたワタを手で開き、容器にワタの中身をしごき出します。

12

イカの塩辛の味付け

さらに酒を入れ、イカの短冊と混ぜ合わせましょう。お好みに応じて、甘口の方はみりんを、辛口の方はタカの爪をいれます。

13

イカの塩辛を混ぜ終えた状態

イカの塩辛を混ぜ終えた状態。このまま2~3日冷蔵庫に入れておきましょう♪

14

スルメイカの塩辛が完成!!

照りが出ていい匂いがしてきたら、美味しいスルメイカの塩辛の出来上がり!


美味しく作るコツ・秘訣

スルメイカの塩辛は、味付けがシンプルなのでちょっとした塩加減で味が変わります。ワタを塩漬けする時の塩の量や、みりん・酒の割合などを調整しながら楽しんで作ってみてください♪

甘く作ると気軽につまめて美味しいのですが、塩分が濃いほど長期保存ができます。「どれくらいの期間保存したいのか」を考えながら調整してみましょう。

また、調理中に余った内臓(ワタ)も保存が効きます。皮の付いた状態の内臓(ワタ)は、同量の塩をビンに入れ約半年保存できます。小さいイカで塩辛を作るときは、ワタが足りなくなるので保存しておくと便利ですよ。

一覧へ戻る